|
平成16年度 事業報告書 1.各部事業の実施 (1)学術部 (学術部のサイトはこちらです) 1)第1回学術講習会 (徳島市はり灸マッサージ師会、徳島県あん摩マッサージ指圧師会との共催) 日 時: 平成16年8月29日(日) 午前10時〜午後3時 会 場: グランドパレス徳島(5F) 内 容: 講演 演 題 と 講 師: 午前「医療面接について」徳島大学総合医療教育開発センター長 玉置俊晃 教授 午後「介護予防」徳島県保健福祉部長寿こども政策局 寿社会課 介護保険担当 松田栄一様 参加者: 計25名(全鍼・日マ・徳島市 付添を含む) 2)第2回学術講習会 (徳島市はり灸マッサージ師会との共催) 日 時: 平成17年2月6日(日) 午前10時〜午後3時 会 場: グランドパレス徳島(5F) 内 容: 講演、実技 演 題: 「リンパ・オイルマッサージ」(一般理論と実技について) 講 師: 四国医療専門学校 遠藤陽子 先生 参加者: 計37名(全鍼・徳島市 付添を含む) 3)三法人合同学術講習会 日 時: 平成16年7月4日(日) 午前9時30分〜午後12時 会 場: 四国三郎の郷(美馬市美馬町) 内 容: 講演、実技 演 題: 「スポーツ界における鍼灸マッサージの役割と位置づけ及び臨床の実際」 講 習: 元オリックス コーチ 中曽根徹先生 参加者: 計15名(全鍼・日鍼・日マ) 4)鍼灸学会中四国学術集会に協賛した。 (2)業務部 1)違法行為者対策に対する請願書の県議会採択を受け、関係機関へ折衝を行った結果、無資格者派遣業者と無資格者が逮捕された。 2)徳島新聞へ連合広告を平成16年8月23日(月)・9月10日(金)に掲載し、鍼灸・マッサージの治療効果や東洋医学のツボ効果、又免許制度等を一般市民に広くアピールするとともに、違法行為対策として無資格業者の違法性を訴えた。 3)第11回スポーツレクリエーション祭(県体育保健課主催)にボランティアとして参加した。 4)本会のホームページ開設と運営を行った。 5)医師会主催の、医療関係団体との協調活動である「国民医療を守る県民集会」(12月5日(日)10〜12時)に3法人で参加した。 6)経営推進委員会を9回開催し、新規開業や経営改善の支援について研究及び資料を作成した。 (3)保険部 1)保険師会と協調し、保険推進に努めた。 2)農協共済の自賠責保険取り扱いが円滑に行われるよう交渉した。 3)健康保険療養費及び労災保険の料金を会員に案内した。 4)保険取り扱いの各種用紙の斡旋を行った。(療養費、労災、自賠責、その他) 5)会報16号の保険部だよりで、はり・きゅう療養費の支給対象疾患の拡大、又介護予防事業についての徳島における方針を示した。 6)大阪で開催された保険実務研修会に3名参加した。(6月13日) 7)保険取り扱いの留意事項についての研修会に参加した。 8)介護保険への参入についての折衝を行った。(徳島県保健福祉部 長寿こども政策局 長寿社会課) 9)東京で開催された合同全国保険部長会議(3法人共催)に3名参加した。(11月7日) 10)介護保険の説明会に出席した。(3月7日) (4)青年女性部 (青年女性部のサイトはこちらです) 1)青年女性部会を開催し、今年度の活動や方針について決議した。(平成16年6月27日) 2)3法人共催活動の一泊研修(平成16年7月3・4日)、忘年会(平成16年12月12日)の運営に協力。 3)第3回全鍼師会大会in道後に参加し、青年女性局主催の青年女性コミュニティー・全国青年女性集会に出席した。(平成16年7月25日・26日) 4)ボーリング大会!2004を開催した。(平成16年9月5日・参加者9名) 5)全鍼師会会館で行われた青年女性局全国ブロック代表者会議に2名参加した。(平成17年2月19・20日) 6)高知で開催された第3回四国ブロック青年女性部長会議に参加した。 (平成17年3月5日) (5)厚生部 1)会員の福利厚生と賠償責任保険の加入率増加に努めた。 2)祝い金、弔慰金を該当者に送った。 お慶び 長瀬 一幸 、岡田 亮 ご結婚、おめでとうございました。 お悔み 上元 良則(平成16年 7月 9日 享年64歳 糖尿病) 井馬 道雄(平成16年 3月 6日 享年56歳 肺ガン) 堺 明彦(平成16年11月23日 享年35歳 入浴中の癲癇発作による事故) 先生方は鍼灸マッサージ師としてご活躍され功績を残されました。又長年にわたり本会の運営や活動に対しご協力を頂きました。心よりご冥福をお祈りいたします。 3)総会資料、会報等の各種通知の点字訳を行った。 (6)総務部 会報第16号の発行を行い各種情報を会員に提供した。 各部の活動の案内や通知に務め、会と会員との円滑な情報交換を行った。 主務官庁に事業報告等の書類を提出した。 各種届出書類を中央へ送付し、各種書類の管理を行った。 総会資料、年間行事予定の作成を行った。 (7)財務部 早期に会費を徴収し、会務の円滑な運営に努めた。 随時会計処理のため各部、各事業のつど会計事務を行った。 2.各種会議の開催 (1)会員総会 5月23日 (場所)ホテルありの道 出席者64名(内委任状提出者37名) (2)理事会4回 平成16年6月23日・8月23日・12月12日・平成17年3月27日 (場所)保険師会会議事務所 (3)監査会1回 平成17年4月3日 (場所)保険師会会議事務所 (4)財務部会1回 平成17年3月24日 (場所)保険師会会議事務所 3.各種会議への代表者派遣 1)代議員総会(東京) 5月16日(日)〜17日(月) 代議員(議長)中野 2)全国保険実務者会議(大阪) 6月13日(日) 中野・濱崎・中島 3)第3回全鍼師会大会in道後(愛媛) 7月25日(日)〜26日(月) 15名参加 4)第30回日東医学会(京都) 10月17日(日)〜18日(月) 中野・中島 5)合同全国保険担当者会議(3法人共催)(東京) 11月 7日 中野・八百原・岡田 6)全国師会長会議(東京) 11月14日 欠席 7)青年局女性局全国ブロック代表者会議(東京) 2月19日(土)〜20日(日) 楠・坂本 8)全鍼保険特別委員会(東京) 中野 9)四国ブロック協議会(高知) 3月 6日(土)〜 7日(日) 6名派遣 4.奉仕活動・渉外活動 (1)奉仕活動 第11回徳島県スポーツレクリエーション祭(県体育保険課主催) 日 時: 平成17年11月3日(月)9時〜15時 会 場: 鳴門総合運動公園 参加施術者: 19名 受 療 者: 70名 3法人共催で、はり・灸・マッサージのボランティア施術を行った。 (2)渉外活動 本会の目的達成のため以下の部局に陳情及び折衝を行った。 県医療政策課・県教育委員会体育保険課・県保険福祉課・県保険所・県警察本部・県医師会・徳島市医師会・労働基準局・農協共済・保険料率算定機構・徳島新聞社 5.会員の動向 会員数99名(平成16年4月1日現在) 平成16年度 入会者 6名(保井 正次、 魚屋 誠史、 近藤 浩、 鶴間 望、 林崎 隆、 岡田 亮) 退会者 7名(上元 良則、 井馬 道雄、 堺 明彦、 幾田 明美、 森見 千晶、 長瀬 一幸、 姫田 彰 内3名死亡大会、2名転出) ※参考 平成17年3月31日現在の会員数は98名。 ※参考 平成15年度は、入会者5名 退会者2名 経営推進委員会の活動報告 昨年1月31日に「新規開業者支援と経営改善を行う」ことを目的に「経営推進委員会」を組織。 ◆メンバーとその構成 複数店舗を展開し事業拡大している先生、個人開業の先生、個人治療院勤務の先生、病院勤務の先生、従業員を雇用している先生など様々な環境で仕事をしている先生方6名で構成。 ◆開催日 今年度は月1回のペースで開催し計9回開催した。 第1回平成16年4月12日、第2回平成16年5月29日、第3回平成16年6月26日、第4回平成16年8月3日、第5回平成16年10月23日、第6回平成16年12月18日、第7回平成17年1月15日、第8回平成17年2月26日、第9回平成17年3月27日 ◆内容 1、メンバーが得意分野を担当し研究。@経営、金融 A企業(新規開業) B営業 C経理、事務など 2、パンフレット、名詞、問診表、院内掲示物等参考資料になる徳島版の標準的なものを作る(現在進行形) 3、患者さんへの対応について研究。学術講習会で、徳島大学教授を招いて「医療面接」の講演を頂く。 4、平成17年1月、会員の経営に対する意識調査のためのアンケートを実施。 5、無資格者対策のCMを流し、治療院の宣伝を行った。 6、テレビ、ラジオへ出演し、鍼灸マッサージの効果等について訴えた。 5、広告宣伝に携わる業者等を呼んで研究会を行う。 アンケート結果 ご協力をありがとうございました。経営についての意識調査の結果、以下のようになりました。 有効回答数 20 1・経営に興味がある・・・85% 2・収入に満足している・・・30% 3・他の治療院の経営形態が気になる・・・45% 4・経営について自分なりに努力している・・・80%(主に、白衣・広告宣伝・屋外看板 等) 5・健康保険について 1)取り扱っている・・・75% 2)患者からの問い合わせや希望が多い・・・55% 取り扱っていないが、 1)将来は取り扱いたい・・・5% 2)取り扱わない理由(制度が難しい、申請事務が複雑 等) 6・経営形態改善したい点(患者とのコミュニケーション、施術所の改装、雇用、治療システム の順) 7・コンピュータを経営に活用している・・・55%(保険請求、カルテ管理、確定申告、医療情報収集 等) 8・確定申告の種類 1)白色申告・・・25% 2)青色申告・・・30% 3)税理士に依頼・・・15% 9・治療院の良いところ(清潔感がある、患者さんに親切である、アットホーム、等) 治療院の悪いところ(経営の意識、古い形態、治療室が狭い、料金掲示をしていない、ベッドが少ない、トイレが遠くにある、開閉院時間がまちまち、等) 10・経営委員会に望むこと (経営に関する講習会の開催、パンフなどの見本の作成、個別相談) 勤務されている先生へのアンケート 有効回答数 4 1・将来開業を考えている・・・100% 2・治療院経営に興味がある・・・75% 3・開業に向けて努力していること (技術の向上、治療院でできる限りのことを習得する) 4・開業するとしたらどの様な形態を考えているか(店舗かマンションでの開業、現在の治療院で得ることを活用したい) アンケートの結果、経営に興味を持たれ、現在の経営を何らかの方法で改善したいと考えておられること、経営推進委員会に期待をされていることがわかりました。アンケートのデータを踏まえ、経営に関する講習会の開催、パンフ等見本の作成、個別相談にも対応していきます。 経営推進委員会は毎月一回程度開催しております。アイデアがたくさんあるほどより多くの事例に対応できます。経営推進にご興味のある先生、是非ご参加ください。 より役立つ経営推進委員会を進めていきますので、ご協力のほどをよろしくお願いいたします。 |